「学習の記録」と「フォロータイム」の活用で授業に遅れが出ないようしっかりフォロー
毎回の授業の最後に「学習の記録」をお子様自身に記入していただくことで、今の状況を自分で把握し、次の授業への目的意識をしっかり持ってもらいます。
この「学習の記録」は講師との情報交換の場ともなっているので、困っている生徒については、講師が授業の理解に遅れが出ないように呼び出すなどして、しっかりフォローします。
フォローの際は、土日を中心としたフリー枠である「フォロータイム」を使って、お子様の都合に合わせた時間設定をします。
また授業に特に困りごとがなくても、まとめて質問できる時間として「フォロータイム」枠を利用することもできます。
「フォロータイム」の時間枠については、下記PDFファイル「時間割表(2020年度・通期)」を参考にしてください。
家庭教師のPRO
〒653-0845
神戸市長田区戸崎通3-2-2
TEL:080-1112-8122
〔 受付時間 〕
月曜~日曜/10:00~22:00
※受付時間内でも、授業中などで出ることができない場合があります。その際は留守番電話に伝言を残していただくか、下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら